ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2013.11.18 Monday

サゴチの味噌漬け

魚屋にいったらサゴチがお買い得でした。
サワラの小さい子 サゴチ
サワラは出世魚なので大きさによって名前がかわります。
小さいのでサゴチさん

小さいからまだ脂乗ってないかなと思いきや、けっこうノリノリでした。

刺身にもなりますが、身が柔らかいので好きずきでしょう。
皮目にちょっとした独特の香りもあります。

なんちゃって食事制限をしてると刺激のあるスパイス類が食べられないので
自然に和食傾倒になりますね。

今週のおかずはサゴチの味噌漬け

下ろして骨を抜いたら、臭み取りの為に皮目に塩をふりしばらくおく
水気があがってきたらきれいにふきとる。

塩している間にミソ床つくり。

味噌+酒粕+みりん

もしくは写真のような甘酒があれば、味噌+甘酒だけで美味しい味噌床できます。
こちら、ちょっと甘め好きな方に。


塩気をふきとったサゴチの身をジップロックに入れ、味噌床も加え
まんべんなくみそをまぶして封をする。

翌日から美味しく食べられます。
味は市販よりしょっぱくなくまろやかで美味しい。



サゴチに限らず鯛や鮭の切り身等で作れますよん。


 
2013.11.17 Sunday

がっつり肉仕込みます。

来週末は山小屋にたくさんお客さんが来てくれる予定。

皆さんそれぞれ得意分野の一品を持参してきてウマウマ楽しむ会。
こちらも用意を始めました。

塩豚とパテ・ド・カンパーニュを今から仕込みますー。
塩豚は簡単。塩まぶすだけ(笑)


パテ・ド・カンパーニュは、
昨夜は鶏レバーをハーブとブランデーに漬け、今日は豚肩、バラ、ラード、鳥肉をコニャック、ワイン、ブランデー、
スパイス、ハーブ類に漬け込みました。

美味しいパテ出来るかな〜。




久しぶりにスパイスを使えました。仕込みながらニヤニヤしてしまいましたわん。
好きなんですね。アホだと思います。


スパイスと言えば、、

勝手に決めてしまったのですが、毎週土曜日をアルコールスパイス解禁日としてしまいましょうと。
きっちり出来る性格じゃないので、一週間に一回のご褒美DAY 作ってしまいました。(苦笑)

で、昨夜は嬉しい解禁日。

料理上手な友人(中学高校の同級生)手作りのからすみ!
まろやかで大変おいしゅうございました。ご馳走様。



新鮮なサバを発見して又作ってしまった棒寿司。



全粒粉のライ麦パンにはオリーブの実を入れてみました。


ギリギリまでニンニク鷹の爪を抑えてみた蒸しナスとパプリカのスパゲッティ。
結構いけるもんですね。


久しぶりのアルコールドリンクは白のスパークリング。

はぁ、美味しかったです。




おまけ・

ピクルス液も新規開発中。
ペパーやニンニク無しで作ってみました。
塩とパセリの枝とゆずの皮ベースのレンコンピクルス。
和風テイストの日本酒合いそうなピクルスになりました♡。



すっぱいの僕嫌いだ!!
ほんと、すっぱい顔してますねえ。。
2013.09.11 Wednesday

塩豚サンド

ブログの題名変えた方がいいかも。ずっと犬登場してませんね。
今日も食べ物ネタ。

今朝仕込んだのは桃酵母
砂糖いれようかどうしようかなやんだあげく、入れませんでした。
早朝からそんなことで悩む、ケチーな私です。

桃は甘み強いから糖分いらないんでない??

自家製酵母作りは結構面白い。
プロセスが非常に楽しい。

でも完成したものをパンにするのはちょっと時間かかりすぎだから
パン以外につかってみようと。

ワン用ごはんに入れて天然サプリーにしたり、
魚のにおい消しに使ったり(今年の夏は気温が異常に高かったせいか魚が臭い!
とても生で食べる気しなかった・・・)、
料理に入れたりーしたいです。



パンは時間かかるけど、確かに風味よく美味しいものができます。

トラ豆とクミンのパンで塩豚オープンサンド。
豆入れすぎて生地がベチャベチャになり酷いことになりましたわー。
でも元気な酵母のおかげで一応パンに変化してくれました。

パンをこんがり焼いて、ババガンヌージュ(ナスペースト)塗って
チーズしそ塩豚キュウリのピクルスきざんだみょうが。
これでもかって乗せて、黒酢たらしていっただきました。

ハムもソーセージも豚さんだから塩豚さんでも美味しいはず!

スライスチーズは必要ありませんでしたー。(笑)人工的な味がイマイチ。
それのぞいたらとても美味しかった!

私は特に自然食品オンリーではないので加工食品普通に食べてます。
でも他のモノの邪魔するときはダメなもんですね〜。

食べるの大変ですが、塩豚つくったらぜひ作ってみて下さいな。
ババガンヌージュはなくても大丈夫ですよー。






ちなみに我が家の3ワンズは夏バテもせず、元気いっぱいですー!




2013.09.10 Tuesday

女子はやっぱりピンクで

 
ピンク色の正体は

新生姜のピクルスです!
キレイに染まりました。

週末に少し規模の大きいPartyを開きます。
それで、私一人ではとてもとても料理無理なので助っ人友人がわざわざ房総田舎地区まで
来てくれる予定。

遠くまで来て働いてくれるのに−、ご褒美?ただの押しつけ?これだけでごめんよー。
せめてものつぐないでピンクのキラキラにしてみましたー。(爆)
食べ頃ですよう。
んっ?私の食べ頃?
さて、私何歳になりましたかねー???




ともかく自分にピンクが似合わない事だけはちゃんと理解してます!

大昔、ピンク好きだった過去あり。おおお恥ずかし。



今好きなモノ、というか最近のマイブーム

「中東!」

今現実社会の中東はちょっと不安定で怖い感じしますね。
なんとか平和になって欲しいものです。


見た目ごく普通の洋食っぽいですよね。

いちおうコレ、中東もどき。



上から焼きナスのペースト

真ん中 これは普通のコチのソテー

下はスダチの塩漬けとクミンと唐辛子、パプリカ入りのトマトサラダ。


まだ始まったばかりの中東ワールド。

奥が深そうで、楽しいかぎりです。

東南アジアンとは違うスパイシーさで
めっちゃ美味しいんですわん。











2013.09.08 Sunday

Zwetschgenkuchen つべちっけくーへん

 長野にお住まいのキノコと山菜、うまうまのお師匠さまから、箱一杯のフルーツを頂きました。
箱を開けると、
プルーン、桃、りんごと大好きなものばかり詰まってて、歓喜の声をあげました。
うれしーーーーーーーーい!!

生のプルーンをたっぷり使って作ってみたかったお菓子があります。

Zwetschgenkuchen

ドイツやオーストリーあたりの夏の伝統菓子です。
何かの小説か雑誌でそのお菓子の事を知って、ずーっと憧れていたお菓子です。
作り方を調べてみると、イーストを入れたものと入れないものがありました。
できたてを頂くならイースト入りが美味しそう。
今回は冷たく冷やして食べたかったのでイーストいれないでタルトのような
風味のものを作りました。

レシピ公開してというお言葉頂いたので簡単に。
材料

生プルーン15コくらい
バター 150グラム
粉   100グラム
アーモンドプードル 100グラム
砂糖  120グラムくらい
卵 2コ

とっぴんぐそぼろ(シュトロイゼル)
バター 15グラム
薄力粉 20グラム
砂糖  20グラム
アーモンドプードル 20グラム(無くてもいい)
オールスパイス 少々(これも無くてかまいません、スパイス好きなので
何が何でも何かを入れてるだけですから)


プルーンは種とってカット
ボールにバター入れて泡立て器でまぜまぜ
しろくなめらかになったら砂糖も加えてまぜまぜ
卵を3回くらいに分けて加える。まぜまぜ
アーモンドプードル加える まぜまぜ
ふるった薄力粉加える まぜまぜ(軽く)

容器に↑を流し入れる。
プルーンを生地に差し込んでいく。

そぼろ
あらかじめバターはサイコロ状にカットして冷凍庫で冷やしておく。
全ての材料をフードプロセッサーに入れてガーーーー。

そぼろ状になったら上に乗せて、オーブンで焼く。

180℃30分くらい。



お客様にも好評で、おかわり要請もありました(バター多いですけどーー!大丈夫?後で後悔しないでねー)。


お師匠さま本当にご馳走様でした。

今年はキノコの会行けない・・・・涙 滝涙 号泣






  







2013.08.31 Saturday

本年初スダチ

 いっとき涼しかったですけどね、又暑い日が戻っていますね。
昨日の房総田舎地区最高気温36℃。
そろそろ夏の疲れが押し寄せる頃でしょうか。皆様油断しないようにですよー。


会社のオジサンが庭のスダチの一番物を収穫してきてくれました。

毎年もらうとすぐにゆずこしょうならぬ、すだち胡椒をつくって冬の間楽しんでおりました。

今年はもう前からこれ作るーって決めてました。


川崎の薬膳料理研究家の友人から教えてもらったモロッコの調味料レモンの塩漬けのスダチバージョン。
柑橘と塩だけで、とっても素敵なスパイスに変貌してしまうー。

しばらく待つとしましょう!




我が家の冷蔵庫、保存食だらけでもうパンパン。
保存食とアルコール類オンリーの冷蔵庫がほすいです。

フランスの家庭には庭に揚げ物をする専用の小屋があるのがフツーだそうで、
それなら我が家は冷蔵庫専門の小屋がほしい。


今朝焼いたのは小松菜とクランベリーのパン
外気温高かったので過発酵恐れて少し二次発酵の時間少なかったみたいです。
少し減点パンかもですね。



2013.07.30 Tuesday

ピクルスいろいろ

 あちこち大雨で被害が出ています。
こちら地方はほとんど降りません・・・・。少し雨雲を分けてくれればあんな甚大な
災害にならないのに。

今日もかなり蒸してますので、ゲリラ豪雨がどこかでありそうですね。
雷鳴ったら速やかに待避しましょう。

湿度が高い日本の夏を上手く乗り切る為にいろんな工夫をしますよね。


我が家は夏野菜が豊富な時期でもあるので、なんでもかんでもピクルスにして毎日ガツガツ食べます。



冷蔵庫の中にはいろんなピクルスがお住まいになってます。

いんげん、きゅうり、新生姜、みょうが、たまねぎ・・・

トマトは生をカットして青唐辛子ビネガーとクミンシードをさっとかけて即席ピクルス。

昨年の夏に青唐辛子を塩とビネガーに漬けておいたものを今年使います。
一年物はからーーーーいけど深みもあって美味しいです♬

玉葱は一晩塩水につけて、レッドワインビネガーベースのピクルス液につけ込みます。
赤い色がきれいに染まるので赤色のベースであれば何でもいいです。
赤ジソとか。

いんげんは堅めにゆでてお好みのピクルス液で。
我が家は赤ワインと米酢で漬け込んであります。

新生姜は一晩塩水につけて、グローブとタイムを効かせてみりんでほんの少しの甘みをつけてあります。
甘み入れるのはしょうがだけ。
グローブの香りとみりんの甘みはよく合うので。

みょうがときゅうりは同じ液につけ込みます。
このピクルス液はかれこれ10年以上もの(笑)
にんにく、唐辛子、塩、米酢のみ。
継ぎ足しつぎたしでつかってます。
きゅうりとみょうがも一晩塩水につけてから。

我が家のピクルス液は原液そのままで一度沸騰させたりしません。
水は加えず、メインは米酢と少しのワインビネガー。

味はかなり酸っぱいですが、作ってすぐ食べないのがコツかな。
しばらく置いておくと酸っぱさの中にまるみが出てくるのが分かります。

冷蔵庫に入れておけば全く問題ないので、スッパ好きな方はぜひチャレンジしてみてくださいね。

基本のピクルス液
米酢(お値段安いので充分です)
ニンニク
唐辛子
ペッパー

あとはお好みでいろんなスパイスを足したり引いたり。

水分の多い野菜は一晩塩水につけて余分な水分を出して、塩けを含ませる事がポイントです。

とっぉっても簡単なので、たくさん作ってみて下さいねー。





2013.07.20 Saturday

大葉(青しそ)が旬ですね

 暑っつい夏はどこ行ったかしら?

朝晩寒い位で長袖着てます。
ちなみに今、夜8時すぎですが、寒さの為窓を全部閉め切りました。およよ

今日はどうしてもやりたかった事があり、カンカン照りの夏日を期待してましたが
ちょっと曇りで気温も低く、目的達成ならず。。
明日に期待しましょ。

やりたかった事:



今が旬の大葉でお握り用のゆかり作り。


海水程度の塩水につけて、数時間〜一晩。
よくしぼって、その後はカンカン照りの下でカラカラになるまで干すだけ。

調理?に使うエネルギーは太陽光!

ウマウマ青色ゆかりさん、簡単過ぎなのでどうぞ皆様もやってみてくださいね。



話は変わって、、

最近のマイブームは野菜パン。
水分の変わりに野菜を入れて焼いています。

今日は花豆を煮た時の煮汁と豆を入れたもっちり花豆パンをつくりました。
豆パンといっても甘くない食事パンです。
風味付けにクミンを加えました。
ポトフや野菜シチューと一緒に食べたいパンになりました。

豆の煮汁はアクもあるけど豆の栄養分もたっぷりつまった魔法の水です。
それ使わない手は無いですよね〜。


こちら先週つくった水っぽいカボチャのパン。
水っぽいカボチャで煮物は悲しいですよね。

でもパンにするといいんですわーって、気づきました。

こちらも甘くない食事パンです。お呼ばれ先に持って行きました。

かぼちゃの風味は残って、甘みは強くないので、喜んでもらえました。



こちらは先月作った人参パン。

これはおばちゃんにはちょっと・・・でした。
というか、人参の糖分だけが強く出てしまい、おまけにレーズンも入ってたので
お菓子パンになってしまいました。
人参の場合は風味は残らず、糖分だけがしっかり味につくようです。
というか、人参の糖分というのは相当強いんだなあと思いました。

食事用にしないで、おやつ感覚で食べるのがいいかも。
お子様には断然お勧めです。



写真に撮ってませんが、青物葉っぱのパンもオススメです。
まろやかなほうれん草や小松菜も美味しいですが、ちょっとくせのある葉っぱ、
からし菜とか大根の葉っぱとかも大人味になって美味しいです。

マイブーム、しばらく続きそうです。

玉葱が今我が家にたくさんあるので、玉葱パンを考えちうです。
玉葱も甘み強いのでね、何かスパイス加えたほうが美味しいかな。




一宮町公民館上映初日まであと一週間!
初日は梅村監督の熱いトーク付きです。

見に来てねーー。






2012.11.13 Tuesday

スパイスが効いたパンプキンケーキ

 このブログの標題にスパイスとあるのにあまりスパイスネタを作ってこなかった。(汗)
なので今日はナツメグの話題で。

先日焼いたカボチャのケーキ。



ナツメグといえばハンバーグが代表格だけど、ハンバーグだけではなくって
お菓子にもばっちりあってしまうのですう。
どっちかというと大人のお菓子かな。




材料(直径18センチくらいの丸形一個分)
カボチャ(蒸してこしたもの) 300g
ハチミツ      30g
ブラウンシュガー 40g
卵          2個
薄力粉       40g
無塩醗酵バター       50g
ナツメグ      小1/2〜1
シナモンパウダー 小1/2〜1

作り方

オーブンは170度に暖めておく。

バターを室温でやわらかくし、ボールに入れて泡だて器でまぜる。
ブラウンシュガー、ハチミツも加え、よく混ぜ合わせる。
卵は数回に分けて加える。
かぼちゃも加え更によく混ぜ合わせる。

薄力粉を振るいいれて、シナモンパウダー ナツメグも入れて全体になじむように混ぜる。

型に流し入れ、170℃に暖めておいたオーブンで40分くらい焼いてできあがり。

もっとスパイシーなのが好きな方はホワイトペッパーとジンジャーのすり下ろし
を入れるのもオススメでっす。

常温でも冷やしても美味しいです。
生クリーム添えてもいいよお。


カボチャの皮は美味しい。今回はワンズ用にカボチャパン。



地物の素材たっぷり使えば安心安全ですね。









2012.09.09 Sunday

準備

 ブログの更新は月数回という、めっちゃご無沙汰状態なのに、毎回「暑い!」という言葉から
始まってる気が。。。
何週間もずずーーーっと暑いんですね。


9月に入って、そろそろ秋の味覚シーズン到来ですね。
そして来週は魅惑の3連休♬

4色ペッパーソーセージを仕込みました。
70℃をキープしながら茹でるため、温度計刺さってます。
うふふ、これはどうなるかは来週以降のお楽しみです♬




昨夜は
お江戸まで行って中学高校時代の同級生の壮行会に参加してきました。
ベトナムで梅ちゃん先生になるんだそうです。素敵。

オバチャンオジチャンになっても、顔を見れば昔のまんまですよね。
楽しい話題が尽きず、時間はあっというまに過ぎていきました。

特急わかしおの最終に乗るため、超酔っ払い状態で猛ダッシュしました。
心臓バクバク、頭グルグル、焦点定まらず・・・・。
やはり若いのは気持ちだけだったみたいでした。残念。




ここ数年で丸の内エリアはすごい変貌をとげてますね。

古きよき時代と


今どきのオサレスポットが

上手く融合した、落ち着いた街になっていました。


オシャレ好きなこの方もベンチでくつろいでいらっしゃいました。
日焼けし過ぎたからって、全身トータルコーディネートしなくても・・・・。

シャイなお人柄なのか、わたくしと目を合わせてはくれませんでした。



Powered by
30days Album